創造力をみがくロボットづくりプロジェクト2013 第2回 を振り返って
創造力をみがくロボットづくりプロジェクト2013
第2回「ライントレースロボットをつくろう(応用編)」
日 時:平成25年11月16日(土) 13:30~16:00
●6年生には後半むずかしくても、良い体験ができるのでよいと思った。前半はパソコンを使って、とても楽しめていた。後半は、時間をかければかけるほど、少しずつわかってきて楽しめた。(30代・会社員)
●ライントレースを走らせることができ、良かった。(10代前半・中学生)
●なかなか体験できない事だったので、おもしろかったです。(30代・会社員)
●子供だけでなく、親も関心を抱く内容でした。(40代・公務員・団体職員)
●新しい発見があった。(50代)
●作る事が好きで、勝山の大仏歯みがきロボットコンテストにも参加しています。その中で一般の部でパソコンを使って、マイコンを搭載し、プログラムで動かす部門があり、とても興味深かったです。今回も題名からおもしろそうだったのと、前回もとてもよかったので、とても楽しみでした。(30代・会社員)
●前回ラジオで来た時に、学校での授業よりも子供が真面目に話を聞き、あとあとまで授業をおぼえていた。(30代・主婦)
●自分が福井大学のOBであるため、母校のことはいつになっても気になります。そして、子供も同様に興味を抱いてくれています。(40代・公務員・団体職員)
●前回も今回も庄司先生のお話しは、聞いていても楽しい。話しも熱く、夢をもらえる話しでした。ヴィストンをネットでおとして、家でもやってみたいと思いました。いろいろ楽しく、勉強になる話しをありがとうございます。(30代・会社員)
第2回「ライントレースロボットをつくろう(応用編)」
日 時:平成25年11月16日(土) 13:30~16:00
●6年生には後半むずかしくても、良い体験ができるのでよいと思った。前半はパソコンを使って、とても楽しめていた。後半は、時間をかければかけるほど、少しずつわかってきて楽しめた。(30代・会社員)
●ライントレースを走らせることができ、良かった。(10代前半・中学生)
●なかなか体験できない事だったので、おもしろかったです。(30代・会社員)
●子供だけでなく、親も関心を抱く内容でした。(40代・公務員・団体職員)
●新しい発見があった。(50代)
●作る事が好きで、勝山の大仏歯みがきロボットコンテストにも参加しています。その中で一般の部でパソコンを使って、マイコンを搭載し、プログラムで動かす部門があり、とても興味深かったです。今回も題名からおもしろそうだったのと、前回もとてもよかったので、とても楽しみでした。(30代・会社員)
●前回ラジオで来た時に、学校での授業よりも子供が真面目に話を聞き、あとあとまで授業をおぼえていた。(30代・主婦)
●自分が福井大学のOBであるため、母校のことはいつになっても気になります。そして、子供も同様に興味を抱いてくれています。(40代・公務員・団体職員)
●前回も今回も庄司先生のお話しは、聞いていても楽しい。話しも熱く、夢をもらえる話しでした。ヴィストンをネットでおとして、家でもやってみたいと思いました。いろいろ楽しく、勉強になる話しをありがとうございます。(30代・会社員)