ドラマチックな天体観望プロジェクト2011 - 第3回 at 福井大学
北陸地方も昨日から梅雨にはいったようですが、今日は快晴です。気になる明日の天気ですが、前線は本州の南海上に停滞し、北陸地方は日本海の高気圧に覆われる見込みです。明日18時以降の降水確率は今のところ0%です。

(Credit:tenki.jpより引用)

(Credit:tenki.jpより引用)
第3回 (6/18土) こと座のベガと、さそり座のアンタレスを見よう!
東の空には3つの星からなる夏の大三角が輝いています。こと座のベガ(0等星)、わし座のアルタイル(1等星)、はくちょう座のデネブ(1等星)です。もうすぐ七夕ですが、ベガは織姫星、アルタイルは彦星として知られます。織姫星と彦星の間には天の川が流れています。夏の代表的な星座として、さそり座も有名です。さそり座のアンタレスは南の空に赤く輝く1等星です。赤色超巨星として知られています。今回は、これらの星を観望しましょう。
今回、スタッフにより、七夕にちなんだお話を予定していますのでお楽しみに!\(^o^)/
また、工作では、今までにない、特大星座早見盤を製作する予定です。これもお楽しみに!\(^o^)/


(Credit:tenki.jpより引用)

(Credit:tenki.jpより引用)
第3回 (6/18土) こと座のベガと、さそり座のアンタレスを見よう!
東の空には3つの星からなる夏の大三角が輝いています。こと座のベガ(0等星)、わし座のアルタイル(1等星)、はくちょう座のデネブ(1等星)です。もうすぐ七夕ですが、ベガは織姫星、アルタイルは彦星として知られます。織姫星と彦星の間には天の川が流れています。夏の代表的な星座として、さそり座も有名です。さそり座のアンタレスは南の空に赤く輝く1等星です。赤色超巨星として知られています。今回は、これらの星を観望しましょう。
今回、スタッフにより、七夕にちなんだお話を予定していますのでお楽しみに!\(^o^)/
また、工作では、今までにない、特大星座早見盤を製作する予定です。これもお楽しみに!\(^o^)/
ドラマチックな天体観望プロジェクト2011 - 第3回は今週末です!
第3回 は こと座のベガと、さそり座のアンタレスを見よう!と題しまして、今週末6/18(土)に開催します。
今回の内容は七夕にも関係します~! 今回はこの七夕にちなみまして、スタッフにより紙芝居によるお話タイムも予定しています。子供から大人までみんなで星空について、ロマンチックに、ドラマチックに楽しい夕べのひとときになれば幸いです。
今回の内容は七夕にも関係します~! 今回はこの七夕にちなみまして、スタッフにより紙芝居によるお話タイムも予定しています。子供から大人までみんなで星空について、ロマンチックに、ドラマチックに楽しい夕べのひとときになれば幸いです。
ドラマチックな天体観望プロジェクト2011 - 第3回 at 福井大学
第3回 (6/18土) こと座のベガと、さそり座のアンタレスを見よう!
東の空には3つの星からなる夏の大三角が輝いています。こと座のベガ(0等星)、わし座のアルタイル(1等星)、はくちょう座のデネブ(1等星)です。もうすぐ七夕ですが、ベガは織姫星、アルタイルは彦星として知られます。織姫星と彦星の間には天の川が流れています。夏の代表的な星座として、さそり座も有名です。さそり座のアンタレスは南の空に赤く輝く1等星です。赤色超巨星として知られています。今回は、これらの星を観望しましょう。オヤット天文クラブ(大野市)の井部 極先生にお越し頂き、天体観望の面白さについてお話頂きます。お話、説明、ペーパークラフト、大口径双眼鏡による観望を予定しています。屋外にて観望しますので三脚とデジカメをお持ちの方はご持参ください。傑作写真が撮れるかもしれません。雨天時は観望のみ中止となります。
【日 時】 第3回:6月18日(土) 18:00~20:30
【会 場】 福井大学アカデミーホール(文京キャンパス)
【対 象】 家族単位(全ての世代)。小学生は必ず親子同伴でお願いします。
【定 員】 20 組 先着順受付。(定員に達し次第〆切ります。)
【持ち物】 工作をするので、のり、はさみ、カッター、両面テープ、テーブルに敷くもの(新聞等)、筆記用具を必ずご持参下さい。(忘れた場合は工作ができません。)
【受講料】 1回1,000円 /組(家族)(空き状況を社会連携係にお問い合わせ後、申込用紙と共直接お持ちくださるか、現金書留で送って下さい。申し込み後のキャンセルの場合、返金できませんのでご注意ください。)※傷害保険加入の手続きを行いますので、お申込みの際に参加者全員の氏名・生年月日をお知らせください。
【講 師】 井部 極 (オヤット天文クラブ(大野市))、庄司英一(福井大学大学院工学研究科)
チラシはこちらをクリック

東の空には3つの星からなる夏の大三角が輝いています。こと座のベガ(0等星)、わし座のアルタイル(1等星)、はくちょう座のデネブ(1等星)です。もうすぐ七夕ですが、ベガは織姫星、アルタイルは彦星として知られます。織姫星と彦星の間には天の川が流れています。夏の代表的な星座として、さそり座も有名です。さそり座のアンタレスは南の空に赤く輝く1等星です。赤色超巨星として知られています。今回は、これらの星を観望しましょう。オヤット天文クラブ(大野市)の井部 極先生にお越し頂き、天体観望の面白さについてお話頂きます。お話、説明、ペーパークラフト、大口径双眼鏡による観望を予定しています。屋外にて観望しますので三脚とデジカメをお持ちの方はご持参ください。傑作写真が撮れるかもしれません。雨天時は観望のみ中止となります。
【日 時】 第3回:6月18日(土) 18:00~20:30
【会 場】 福井大学アカデミーホール(文京キャンパス)
【対 象】 家族単位(全ての世代)。小学生は必ず親子同伴でお願いします。
【定 員】 20 組 先着順受付。(定員に達し次第〆切ります。)
【持ち物】 工作をするので、のり、はさみ、カッター、両面テープ、テーブルに敷くもの(新聞等)、筆記用具を必ずご持参下さい。(忘れた場合は工作ができません。)
【受講料】 1回1,000円 /組(家族)(空き状況を社会連携係にお問い合わせ後、申込用紙と共直接お持ちくださるか、現金書留で送って下さい。申し込み後のキャンセルの場合、返金できませんのでご注意ください。)※傷害保険加入の手続きを行いますので、お申込みの際に参加者全員の氏名・生年月日をお知らせください。
【講 師】 井部 極 (オヤット天文クラブ(大野市))、庄司英一(福井大学大学院工学研究科)
チラシはこちらをクリック
