ものづくり大好き集まれ! 第1回12E - フォローアップ
ものづくり大好き集まれ!
福井大学ものづくり研究室が企画するものづくり系の公開講座の企画とフォローアップ
夢をひらく電子工作プロジェクト 2012 - 第1回
今回の製作では、元祖!電池不要のゲルマラジオと題して、真空管時代の
エアバリコン
と
手巻きのコイル
を組み合わせて、存在感ある、ラジオを製作しました。
でんぱの仕組み
について学び、どうして電池なしでラジオが聞こえるのかについても学びました。
全員完成させました。
一生使える品位を持ったラジオで価値があり、また、電池が不要なラジオなので災害時も活躍すると思います。
2012.06.16.Sat
|
第1回12E - フォローアップ
|
@
|
ホーム
|
プロフィール
ものづくり研究室による公開講座の話題や、それに関連する話題を発信しています。
OPEN
CLOSE
スナップフォトから
最新記事
夢をひらく電子工作プロジェクト2022 - 第3回 トランジスタとICを使ったAMラジオを作ろう! (11/04)
夢をひらく電子工作プロジェクト2022 - 第2回 トランジスタ式のAMラジオを作ろう! (07/16)
夢をひらく電子工作プロジェクト2022 - 第1回 コイルを巻いてラジオを作ろう! (05/09)
公開講座、「夢をひらく電子工作プロジェクト」は15周年を迎えました (05/08)
2022年度の「夢をひらく電子工作プロジェクト」の公開講座のご案内 (03/03)
Twitter
@dreamprojs からのツイート
SNS
リンク
創造力への挑戦 ものづくり研究室
創造力への挑戦 研究室ブログ
福井大学地域貢献推進センター
その風景をそう撮る理由