ドラマチックな天体観望プロジェクト 2012 - 第1回
第1回 (5/19土) 楽しい天体観望の世界 ~ 金環日食と春の星座を楽しもう!
2012.5.21に日本の太平洋側の広い地域で金環日食が見られます。残念ながら北陸地方は部分日食となりますが、それでも福井では朝の7時半頃に92%の食となります。今回の講座ではこの金環日食の日に先駆け、今回の日食の原理と観望のポイント、さらに、太陽を観望する時の注意点について学びます。次に星座の話題として「春の大曲線」と「春の大三角形」について学びます。オヤット天文クラブ(大野市)の井部 極先生にお越し頂き、天体観望の面白さについてお話を頂きます。お話、説明、工作、大口径双眼鏡による観望を予定しています。屋外にて観望しますので三脚とデジカメをお持ちの方はご持参ください。傑作写真が撮れるかもしれません。雨天時は観望のみ中止となります。今回のプロジェクトでは独自に設計した、日食観望に役立つものを製作します。

--
補足:
2012年5月21日(月)は天体現象を自分の目で実体験できるというとても貴重な学習機会となります。金環日食となる地域が太平洋側に限られます。残念ながら、福井では金環日食とはなりませんが、それでも、太陽が大きく欠ける部分日食を見ることができます。
福井では、食の最大は朝7時32分47秒です。
http://www.solar2012.jp/eclipse/fukui.html
2012.5.21に日本の太平洋側の広い地域で金環日食が見られます。残念ながら北陸地方は部分日食となりますが、それでも福井では朝の7時半頃に92%の食となります。今回の講座ではこの金環日食の日に先駆け、今回の日食の原理と観望のポイント、さらに、太陽を観望する時の注意点について学びます。次に星座の話題として「春の大曲線」と「春の大三角形」について学びます。オヤット天文クラブ(大野市)の井部 極先生にお越し頂き、天体観望の面白さについてお話を頂きます。お話、説明、工作、大口径双眼鏡による観望を予定しています。屋外にて観望しますので三脚とデジカメをお持ちの方はご持参ください。傑作写真が撮れるかもしれません。雨天時は観望のみ中止となります。今回のプロジェクトでは独自に設計した、日食観望に役立つものを製作します。

--
補足:
2012年5月21日(月)は天体現象を自分の目で実体験できるというとても貴重な学習機会となります。金環日食となる地域が太平洋側に限られます。残念ながら、福井では金環日食とはなりませんが、それでも、太陽が大きく欠ける部分日食を見ることができます。
福井では、食の最大は朝7時32分47秒です。
http://www.solar2012.jp/eclipse/fukui.html
コメント
No title
先ほど申し込みしました。久しぶりの参加ですがとても楽しみにしています。今年度もよろしくお願いします
No title
NABEYAさん、おはようございます。
お申し込みありがとうございました。当日は太陽観望用の大型のピンホールカメラを作成する予定です。今回独自に開発したもので現在最終調整中ですが、当日は楽しみにしていてください!
お申し込みありがとうございました。当日は太陽観望用の大型のピンホールカメラを作成する予定です。今回独自に開発したもので現在最終調整中ですが、当日は楽しみにしていてください!
コメントの投稿
« ドラマチックな天体観望プロジェクト 2012 - 第1回 - 春の大三角 l ホーム l 金環日食ライブ中継 - 国立天文台より »