夢をひらく電子工作プロジェクト 2012 - 第1回 - 元祖!電池不要のゲルマラジオ
元祖!電池不要のゲルマラジオ~コイルを巻いてつくる!こだわりのエコラジオ~
小さいころに育まれた感動はその後の考え方や創造性に極めて大きなインパクトを与えます。この講座を通して少しでも多くの子どもたちが保護者と一緒に電子工作の楽しさや不思議さを学び、独創性豊に育っていくきっかけになって頂ければと考えています。 内容はシリーズ4回の異なるプロジェクトを予定しています。
第1回目はコイルを自分でボビンに巻いてラジオをつくります。選曲に使用するバリアブルコンデンサー(バリコンという)には大型の金属製のものを使用します。真空管の時代によく使われていた部品です。目で見てカッコイイです!電池を使わないのでエコラジオです。
放送が受信出来る仕組みを学び、使う部品にこだわったラジオをつくりましょう!

小さいころに育まれた感動はその後の考え方や創造性に極めて大きなインパクトを与えます。この講座を通して少しでも多くの子どもたちが保護者と一緒に電子工作の楽しさや不思議さを学び、独創性豊に育っていくきっかけになって頂ければと考えています。 内容はシリーズ4回の異なるプロジェクトを予定しています。
第1回目はコイルを自分でボビンに巻いてラジオをつくります。選曲に使用するバリアブルコンデンサー(バリコンという)には大型の金属製のものを使用します。真空管の時代によく使われていた部品です。目で見てカッコイイです!電池を使わないのでエコラジオです。
放送が受信出来る仕組みを学び、使う部品にこだわったラジオをつくりましょう!
