ものづくり大好き集まれ! ゲルマラジオに関する話題
ものづくり大好き集まれ!
福井大学ものづくり研究室が企画するものづくり系の公開講座の企画とフォローアップ
ゲルマラジオに関する話題
昔は鉱石を検波用の部品として使用していました。でも性能が悪いので、ゲルマニウムダイオードという部品におきかわりました。ゲルマニウムダイオードを省略して、ゲルマ、これにラジオをつけて、ゲルマラジオです。通称です。
2012.04.28.Sat
|
話題全般
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
@
コメント
@
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URI
本文
Font & Icon
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
@
« 日食情報
l
ホーム
l
金星の日面通過情報 »
プロフィール
ものづくり研究室による公開講座の話題や、それに関連する話題を発信しています。
OPEN
CLOSE
スナップフォトから
最新記事
夢をひらく電子工作プロジェクト2023 - 第1回 コイルを巻いて電池不要なラジオを作ろう! (05/08)
夢をひらく電子工作プロジェクト2022 - 第3回 トランジスタとICを使ったAMラジオを作ろう! (11/04)
夢をひらく電子工作プロジェクト2022 - 第2回 トランジスタ式のAMラジオを作ろう! (07/16)
夢をひらく電子工作プロジェクト2022 - 第1回 コイルを巻いてラジオを作ろう! (05/09)
公開講座、「夢をひらく電子工作プロジェクト」は15周年を迎えました (05/08)
Twitter
@dreamprojs からのツイート
SNS
リンク
創造力への挑戦 ものづくり研究室
創造力への挑戦 研究室ブログ
福井大学地域貢献推進センター
その風景をそう撮る理由