究極の鉱石ラジオをめざして - 探り針式鉱石検波器の高性能化&外部アンテナなし
究極の鉱石ラジオの設計条件として、探り針式鉱石検波器を使用した探り針式の鉱石ラジオであること、外部アンテナが不要であること、電池を使用しないこと、トランジスタやICを使用しないこと、回路図は以下とすることとした。

鉱石として黄鉄鉱を用いた。破砕したかけらの中から感度のよいものを選んだ。鉱石の表面でショットキー効果を出すのはとてもデリケートな作業である。ちょっとした位置の違いで感度が大きく変化する。Z軸方向の繊細な調整を可能にするために、マイクロメータのヘッドを用いた。


鉱石として黄鉄鉱を用いた。破砕したかけらの中から感度のよいものを選んだ。鉱石の表面でショットキー効果を出すのはとてもデリケートな作業である。ちょっとした位置の違いで感度が大きく変化する。Z軸方向の繊細な調整を可能にするために、マイクロメータのヘッドを用いた。

« 生涯学習市民開放プログラムとして自然科学概論 (H24後期) l ホーム l 万華鏡プロジェクト2012 - 第1回 - 偏光万華鏡をつくろう! - 当時の様子 »