22日の朝から
福井市ではあいにく曇り空となりましたが、日食が最大となる11:05分ごろ、雲の切れ目が出て、太陽があらわれました。専用フィルターを付けた望遠レンズで撮影しました。

午後、晴れましたので、比較のための太陽を撮影しました。

こう比較すると、見事にかけていますね。
参考までに、同時刻、同観測地点(福井大学文京キャンパス)から見える日食のシミュレーションです。

とても感動的な天体ショーでした。
参考までに、硫黄島付近での皆既日食の様子もシミュレーションしてみました。

ダイヤモンドリングも見事です。

これらを自分の目で実際に観望すると世界観が一変するのでしょうね。次回は2035年です。
乾杯!