ものづくり大好き集まれ! 夢をひらく電子工作プロジェクト 2013 - 第2回の様子
ものづくり大好き集まれ!
福井大学ものづくり研究室が企画するものづくり系の公開講座の企画とフォローアップ
夢をひらく電子工作プロジェクト 2013 - 第2回の様子
電波について、ラジオの仕組み、トランジスタについて、工具について、など解説をし、トランジスタを2個使用したラジオを作製しました。全員完成しました。
第3回目の開催は9/21(土)の予定です。
2013.07.20.Sat
|
第2回13E - フォローアップ
|
@
« ペルセウス座流星群の原理 - 2013
l
ホーム
l
さそり座のアンタレス&M4 »
プロフィール
ものづくり研究室による公開講座の話題や、それに関連する話題を発信しています。
OPEN
CLOSE
スナップフォトから
最新記事
夢をひらく電子工作プロジェクト2023 - 第1回 コイルを巻いて電池不要なラジオを作ろう! (05/08)
夢をひらく電子工作プロジェクト2022 - 第3回 トランジスタとICを使ったAMラジオを作ろう! (11/04)
夢をひらく電子工作プロジェクト2022 - 第2回 トランジスタ式のAMラジオを作ろう! (07/16)
夢をひらく電子工作プロジェクト2022 - 第1回 コイルを巻いてラジオを作ろう! (05/09)
公開講座、「夢をひらく電子工作プロジェクト」は15周年を迎えました (05/08)
Twitter
@dreamprojs からのツイート
SNS
リンク
創造力への挑戦 ものづくり研究室
創造力への挑戦 研究室ブログ
福井大学地域貢献推進センター
その風景をそう撮る理由