創造力をみがくロボットづくりプロジェクト2013 - 第2回ライントレースロボットをつくろう(応用編)
第2回目はライントレースロボットをつくろう(応用編) と題して、マイコン搭載のライントレースロボットを製作し、プログラミングに挑戦します。
ライントレースロボットとは紙の上に自分で自由に描いた黒い線の上を走行するロボットです。 ロボットをつくると言っても難しくはありません。ロボットは、マイクロコンピュータ(マイコン)を搭載しない単純なものから、マイコンを搭載しプログラムにより動くものまでさまざまなものがあります。今回はマイコンを使用した場合のロボットの性能を探求します。ロボットが動く原理とセンサーのしくみについても学びます。世の中に無いモノを作る楽しさへの入門になれば幸いです。

ライントレースロボットとは紙の上に自分で自由に描いた黒い線の上を走行するロボットです。 ロボットをつくると言っても難しくはありません。ロボットは、マイクロコンピュータ(マイコン)を搭載しない単純なものから、マイコンを搭載しプログラムにより動くものまでさまざまなものがあります。今回はマイコンを使用した場合のロボットの性能を探求します。ロボットが動く原理とセンサーのしくみについても学びます。世の中に無いモノを作る楽しさへの入門になれば幸いです。

« 福井大学 きてみてフェア 2013 - 研究室からの企画 l ホーム l 夢をひらく電子工作プロジェクト 2013 - 第4回 ICを使った高感度ラジオ »