福井大学 きてみてフェア 2013 - 研究室からの企画
10月20日(日)に「福井大学 きてみて フェア 2013」が開催されます。
詳細 → こちら
大学の教育や研究について体験しながら学ぶコーナーや学生の授業発表など、多彩なプログラムとなっているようです。今回は、当研究室からは2つの企画を実施します。
1つ目は、
人工筋肉が拓く未来へようこそ!2013 ~高分子アクチュエータの世界~
と題して、人工筋肉について紹介します。ここで言う人工筋肉とは、工学的な人工筋肉であり、電気により湾曲するプラスチックからなるものです。化学原理を利用しています。化学原理により駆動する人工筋肉は、現在のモータによる動きでは実現不可能な動き(音がしない、しなやかな動き、軽量である特徴)を可能にします。デモンストレーションを交えて紹介する予定です。高校生以上一般が対象です。
2つ目は、
夢をひらく電子工作プロジェクトスペシャル 2013 ~ラジオをつくる~
です。日頃、電子工作の楽しさを紹介する公開講座として、『夢をひらく電子工作プロジェクト』を開催していますが、今回のきてみてフェアに合わせて、『夢をひらく電子工作プロジェクトスペシャル』を企画しました。ラジオを作ります。どんなラジオをつくるかは当日のお楽しみです。この企画を通じて、公開講座として開催しています、夢をひらく電子工作プロジェクトの紹介にもなればと思います。お申し込みは朝10時から総合受付にて先着順、限定8組となります。電波の仕組み、ラジオの仕組み、部品の仕組みを学び、ラジオを製作します。PRはしたくないのでどんなラジオを作るかはナイショですが、とても変わったラジオを製作する予定です。小学5年生以上、一般の方が対象です。
詳細はチラシをご確認ください。チラシ → こちら
--
期間:2013年 10月20日(日曜日)
時間:10:00~16:00
場所:福井大学文京キャンパス
詳細 → こちら
大学の教育や研究について体験しながら学ぶコーナーや学生の授業発表など、多彩なプログラムとなっているようです。今回は、当研究室からは2つの企画を実施します。
1つ目は、
人工筋肉が拓く未来へようこそ!2013 ~高分子アクチュエータの世界~
と題して、人工筋肉について紹介します。ここで言う人工筋肉とは、工学的な人工筋肉であり、電気により湾曲するプラスチックからなるものです。化学原理を利用しています。化学原理により駆動する人工筋肉は、現在のモータによる動きでは実現不可能な動き(音がしない、しなやかな動き、軽量である特徴)を可能にします。デモンストレーションを交えて紹介する予定です。高校生以上一般が対象です。
2つ目は、
夢をひらく電子工作プロジェクトスペシャル 2013 ~ラジオをつくる~
です。日頃、電子工作の楽しさを紹介する公開講座として、『夢をひらく電子工作プロジェクト』を開催していますが、今回のきてみてフェアに合わせて、『夢をひらく電子工作プロジェクトスペシャル』を企画しました。ラジオを作ります。どんなラジオをつくるかは当日のお楽しみです。この企画を通じて、公開講座として開催しています、夢をひらく電子工作プロジェクトの紹介にもなればと思います。お申し込みは朝10時から総合受付にて先着順、限定8組となります。電波の仕組み、ラジオの仕組み、部品の仕組みを学び、ラジオを製作します。PRはしたくないのでどんなラジオを作るかはナイショですが、とても変わったラジオを製作する予定です。小学5年生以上、一般の方が対象です。
詳細はチラシをご確認ください。チラシ → こちら
--
期間:2013年 10月20日(日曜日)
時間:10:00~16:00
場所:福井大学文京キャンパス
« 高分子アクチュエータの多彩な動きを3D動画でも紹介 ~きてみて2013 l ホーム l 創造力をみがくロボットづくりプロジェクト2013 - 第2回ライントレースロボットをつくろう(応用編) »