第1回 『ガリレオが望遠鏡で見た宇宙』 - 2009.4.25
ドラマチックな科学実験プロジェクト ~世界を一変させた科学実験の美に学ぶ~
自然の中に隠された見事な法則や現象の発見に人類は常に挑み続けています。自然科学の歴史において『実験』は常に重要な役割を担い、時としてそれまでの常識や世界観をもひっくり返してきました。そうした『実験』を実際に行い、親子で何かを感じてほしい。そこで得たものはきっと将来役に立つはずです。内容はシリーズ2回の異なるプロジェクトを予定しています。
第1回 『ガリレオが望遠鏡で見た宇宙』
2009年はガリレオ・ガリレイ自分で作った望遠鏡で宇宙を観測してから400年の記念の年(世界天文年)です。当時、命がけの地動説確信への実験が繰り広げられました。当時の望遠鏡の倍率ではどんな見え方だったのでしょう。実際に親子で製作し観察してみます。講師としてオヤット天文クラブ(大野市)の井部 極先生にお越し頂き、天体観察のおもしろさについてのご講演もいただく予定です。
【日 時】 第1回:4月25日(土) 17:00~20:00
【会 場】 福井大学(文京キャンパス)総合研究棟Ⅰ13階 大会議室
【対 象】 小学生3年生以上の全ての世代で親子のご家族。小学3年生~中学生は必ず親子(保護者)同伴でお願いします。親子は必須ではありませんが、ぜひともご家族づれでお楽しみ下さい。
【定 員】 20組
【持 物】 当日は望遠鏡を製作します。組み立てる途中で、部品をなくさないように入れておくための空き箱(20センチ四方程度)と、一般のカメラ・ビデオ用の三脚を各自ご用意ください。製作した望遠鏡を三脚に固定して観望いたします。
【受講料】 1回1,000円 (一組(ペア)で1,000円です。先着順ですので空き状況を社会連携係にお問い合わせ後,申込用紙と共に直接お持ちくださるか,現金書留で送って下さい。)※この受講料の他に傷害保険料が別途必要です。受講料と合わせて申し込み締め切りまでに入金ください。
【講 師】 庄司 英一(福井大学大学院工学研究科)、井部 極(オヤット天文クラブ)
第1回の申込〆切 : 平成21年 4月 23日 (木)
※申込書にご記入の上、期限内に直接大学へお持ちいただくか郵送またはFAXにてお申し込みください。ホームページからもお申し込みできます。
※先着順受付。(定員に達し次第締め切ります。)
※受付票等の発行はしておりませんのでご了承ください。
※申し込み後のキャンセルの場合,返金できませんのでご注意ください。
お申込先・申込用紙の請求先
福井大学地域貢献推進センター (総務課社会連携係・事務局1階)
〒910-8507 福井市文京 3-9-1
TEL 0776(27)8060 (直通) FAX 0776(27)8878
E-mail kaiho@sec.icpc.fukui-u.ac.jp URL http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp/facp/

自然の中に隠された見事な法則や現象の発見に人類は常に挑み続けています。自然科学の歴史において『実験』は常に重要な役割を担い、時としてそれまでの常識や世界観をもひっくり返してきました。そうした『実験』を実際に行い、親子で何かを感じてほしい。そこで得たものはきっと将来役に立つはずです。内容はシリーズ2回の異なるプロジェクトを予定しています。
第1回 『ガリレオが望遠鏡で見た宇宙』
2009年はガリレオ・ガリレイ自分で作った望遠鏡で宇宙を観測してから400年の記念の年(世界天文年)です。当時、命がけの地動説確信への実験が繰り広げられました。当時の望遠鏡の倍率ではどんな見え方だったのでしょう。実際に親子で製作し観察してみます。講師としてオヤット天文クラブ(大野市)の井部 極先生にお越し頂き、天体観察のおもしろさについてのご講演もいただく予定です。
【日 時】 第1回:4月25日(土) 17:00~20:00
【会 場】 福井大学(文京キャンパス)総合研究棟Ⅰ13階 大会議室
【対 象】 小学生3年生以上の全ての世代で親子のご家族。小学3年生~中学生は必ず親子(保護者)同伴でお願いします。親子は必須ではありませんが、ぜひともご家族づれでお楽しみ下さい。
【定 員】 20組
【持 物】 当日は望遠鏡を製作します。組み立てる途中で、部品をなくさないように入れておくための空き箱(20センチ四方程度)と、一般のカメラ・ビデオ用の三脚を各自ご用意ください。製作した望遠鏡を三脚に固定して観望いたします。
【受講料】 1回1,000円 (一組(ペア)で1,000円です。先着順ですので空き状況を社会連携係にお問い合わせ後,申込用紙と共に直接お持ちくださるか,現金書留で送って下さい。)※この受講料の他に傷害保険料が別途必要です。受講料と合わせて申し込み締め切りまでに入金ください。
【講 師】 庄司 英一(福井大学大学院工学研究科)、井部 極(オヤット天文クラブ)
第1回の申込〆切 : 平成21年 4月 23日 (木)
※申込書にご記入の上、期限内に直接大学へお持ちいただくか郵送またはFAXにてお申し込みください。ホームページからもお申し込みできます。
※先着順受付。(定員に達し次第締め切ります。)
※受付票等の発行はしておりませんのでご了承ください。
※申し込み後のキャンセルの場合,返金できませんのでご注意ください。
お申込先・申込用紙の請求先
福井大学地域貢献推進センター (総務課社会連携係・事務局1階)
〒910-8507 福井市文京 3-9-1
TEL 0776(27)8060 (直通) FAX 0776(27)8878
E-mail kaiho@sec.icpc.fukui-u.ac.jp URL http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp/facp/
