夢をひらく電子工作プロジェクト 2014 - 第2回 鉱石を使った鉱石ラジオ
第2回 スパイダーコイルの鉱石ラジオをつくる
7月19日(土)13:30~16:00
スパイダーコイルを自分で巻いてつくるコダワリ、しかも 本物の鉱石を使った鉱石ラジオを作ります。作るだけじゃなくて、電波の仕組み、ラジオの仕組み、電子部品の仕組み、ラジオに使える鉱石の種類、工具を使う上でのコツなども学びます。内容は初級~中級レベルなのでがんばろう。作ったラジオは持って帰れます!
詳細は社会連携係までお問い合わせ下さい。

--
電子工作の楽しさを学んでいただければと思います。本講座では、毎回、種類の異なるラジオの製作を行います。とても風変わりで創造的なラジオを製作する場合もあります。製作だけではなく、講義として、電波の仕組み、ラジオの仕組み、電子部品の仕組み、工具の使い方なども学びます。シリーズ4回の異なるプロジェクトを予定しています。製作したラジオはお持ち帰り頂けます。
7月19日(土)13:30~16:00
スパイダーコイルを自分で巻いてつくるコダワリ、しかも 本物の鉱石を使った鉱石ラジオを作ります。作るだけじゃなくて、電波の仕組み、ラジオの仕組み、電子部品の仕組み、ラジオに使える鉱石の種類、工具を使う上でのコツなども学びます。内容は初級~中級レベルなのでがんばろう。作ったラジオは持って帰れます!
詳細は社会連携係までお問い合わせ下さい。

--
電子工作の楽しさを学んでいただければと思います。本講座では、毎回、種類の異なるラジオの製作を行います。とても風変わりで創造的なラジオを製作する場合もあります。製作だけではなく、講義として、電波の仕組み、ラジオの仕組み、電子部品の仕組み、工具の使い方なども学びます。シリーズ4回の異なるプロジェクトを予定しています。製作したラジオはお持ち帰り頂けます。
« 幻想的な世界!万華鏡プロジェクト2014 - 第2回液体スコープとガラスカレット万華鏡作り比べ l ホーム l 月と地球アポロ付き - オリジナル特製ペーパークラフト »