夢をひらく電子工作プロジェクト 2010 at 福井大学
夢をひらく電子工作プロジェクト 2010
小さいころに育まれた感動はその後の考え方や創造性に極めて大きなインパクトを与えます。この講座を通して少しでも多くの子どもたちが保護者と一緒に電子工作の楽しさや不思議さを学び、独創性豊に育っていくきっかけになって頂ければと考えています。内容はシリーズ4回の異なるプロジェクトを予定しています。企画内容、開催日時は状況により変更する場合がございます。
各回のテーマは次の通りです(予定):
第1回 ( 5/22土) 電池がいらないゲルマラジオ ~ラジオのおもしろさはここにあり~
第2回 ( 7/24土) トランジスタラジオの製作 ~電子部品のしくみを学ぼう~
第3回 (10/16土) FMラジオの製作 ~電波のしくみを学ぼう~
第4回 (12/ 4土) 電子オルゴールの製作 ~みんなのジングルベル~
●【講 師】庄司 英一(福井大学大学院工学研究科)
●【会 場】福井大学(文京キャンパス)
●【対 象】親子ペア(小学3年生~中学生とその保護者)
※中学生は保護者同伴でなくても結構です。
お問い合わせ先:
--
福井大学地域貢献推進センター (総務課社会連携係・事務局1階)
〒910-8507 福井市文京 3-9-1
TEL:0776(27)8060(直通)
FAX:0776(27)8878
E-mail:kaiho@sec.icpc.fukui-u.ac.jp
URL:http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp/facp/

小さいころに育まれた感動はその後の考え方や創造性に極めて大きなインパクトを与えます。この講座を通して少しでも多くの子どもたちが保護者と一緒に電子工作の楽しさや不思議さを学び、独創性豊に育っていくきっかけになって頂ければと考えています。内容はシリーズ4回の異なるプロジェクトを予定しています。企画内容、開催日時は状況により変更する場合がございます。
各回のテーマは次の通りです(予定):
第1回 ( 5/22土) 電池がいらないゲルマラジオ ~ラジオのおもしろさはここにあり~
第2回 ( 7/24土) トランジスタラジオの製作 ~電子部品のしくみを学ぼう~
第3回 (10/16土) FMラジオの製作 ~電波のしくみを学ぼう~
第4回 (12/ 4土) 電子オルゴールの製作 ~みんなのジングルベル~
●【講 師】庄司 英一(福井大学大学院工学研究科)
●【会 場】福井大学(文京キャンパス)
●【対 象】親子ペア(小学3年生~中学生とその保護者)
※中学生は保護者同伴でなくても結構です。
お問い合わせ先:
--
福井大学地域貢献推進センター (総務課社会連携係・事務局1階)
〒910-8507 福井市文京 3-9-1
TEL:0776(27)8060(直通)
FAX:0776(27)8878
E-mail:kaiho@sec.icpc.fukui-u.ac.jp
URL:http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp/facp/

« 第1回楽しい天体観望の世界 ~ 月とプレアデス星団を見よう! l ホーム l ドラマチックな天体観望プロジェクト 2010 at 福井大学 »