楽しい天体観望の世界 at 福井大学 - 公開講座 - 今週末4/18
すでにお申し込みが20組に達してしまいました。沢山のお申し込み誠にありがとうございました。4/18(日)はとてもにぎやかになりそうです。チラシの通り、会場は文京キャンパスのアカデミーホールです。駐車場からも至近距離ですので便利かと思います。
井部先生は勿論、天体の解説に精通されてオヤット天文クラブの方も助っ人としてご参加いただけるとお聞きしました。スタッフも華やかに、和やかに、みなさんのご来場を大変楽しみにしております。雨天の場合は、観望は中止とはなりますが、その他の解説や工作は行いますので、天候の良し悪しに関わらず、楽しい夕べになれば幸いです。
福井県の週間天気予報によれば、18日は晴~くもりです。 高気圧に覆われているようなので天気がよくなることを期待したいです。
三脚とデジカメをご持参頂ければ、天体写真の取り方も話題になろうかと思います。そして、傑作写真が撮れるかも??しれません。
今回の工作はスペシャルな星座早見盤を作ります。世の中に沢山ある星座早見盤、よくあるタイプではつまらないので、今回私は、とある機能を付加した、ほとんど見かけないオリジナルでデザインにもこだわった星座早見盤を設計しました。お楽しみに!
第1回目となる今回のチラシにはのりとはさみと記載しましたが、今回設計の星座早見盤の工作のためには、両面テープ、カッターナイフ、ナイフで机の上を傷つけないための下にしくもの も追加してご持参頂けますと、工作がとてもスムーズになります。 よろしくお願いいたします。
以上、追加情報まで。
井部先生は勿論、天体の解説に精通されてオヤット天文クラブの方も助っ人としてご参加いただけるとお聞きしました。スタッフも華やかに、和やかに、みなさんのご来場を大変楽しみにしております。雨天の場合は、観望は中止とはなりますが、その他の解説や工作は行いますので、天候の良し悪しに関わらず、楽しい夕べになれば幸いです。
福井県の週間天気予報によれば、18日は晴~くもりです。 高気圧に覆われているようなので天気がよくなることを期待したいです。
三脚とデジカメをご持参頂ければ、天体写真の取り方も話題になろうかと思います。そして、傑作写真が撮れるかも??しれません。
今回の工作はスペシャルな星座早見盤を作ります。世の中に沢山ある星座早見盤、よくあるタイプではつまらないので、今回私は、とある機能を付加した、ほとんど見かけないオリジナルでデザインにもこだわった星座早見盤を設計しました。お楽しみに!
第1回目となる今回のチラシにはのりとはさみと記載しましたが、今回設計の星座早見盤の工作のためには、両面テープ、カッターナイフ、ナイフで机の上を傷つけないための下にしくもの も追加してご持参頂けますと、工作がとてもスムーズになります。 よろしくお願いいたします。
以上、追加情報まで。
« 2010/4/17に月とプレアデス星団は最接近 - 公開講座の前日 l ホーム l 第1回楽しい天体観望の世界 ~ 月とプレアデス星団を見よう! »