創造力を育むものづくりプロジェクト2016 - 第3回の様子
道具の使い方、はんだづけの方法を実演し注意点やコツを説明しました。IchigoJamマイコンを電子工作として組み立てました。次に、プログラミングの方法としてLEDを光らせたり、音を鳴らしたり、画面に文字を表示する方法を学びました。夏休みの自由研究や本日の企画に関係する書籍を紹介しました。限られた時間でしたが基本は押さえられたはずです。



次回をお楽しみに!






次回をお楽しみに!
« 楽器自動演奏ロボット演奏会 - MUSICROBOT LIVE - 福井大学オープンキャンパス2016 l ホーム l 夢をひらく電子工作プロジェクト2016 - 第2回の様子 »