創造力を育むものづくりプロジェクト2016 - 第4回マイコンの電子工作とプログラミング入門
第4回 マイコンの電子工作とプログラミング入門 (IchigoJam 基礎)
2016年11月19日(土)13:30~16:00
まず、IchigoJamマイコン(イチゴジャムマイコン)を電子工作として組み立てます。次に、これを動かすプログラミングの方法を学びます。自分で組立てたマイコンをプログラミングして、LEDを光らせたり、音を鳴らしたり、画面に文字を表示する方法を学びます。ハードウエアとソフトウエアをつくることから創造力が育まれ、色々なものを作る楽しさを感じることでしょう。作ったマイコンはお持ち帰り頂けます。


詳細は社会連携係までお問い合わせ下さい。
--
マイコンの電子工作とそれを動かすプログラミングの方法を学びます。自分で組立てたマイコンをプログラミングして、LEDを光らせたり、音を鳴らしたり、画面に文字や図形を表示する方法を学びます。ハードウエアとソフトウエアを通して創造力が育まれ、色々なものを作る楽しさを感じることでしょう。作ったマイコンはお持ち帰り頂けます。今回の内容はこれまでの第1~3回と同じです。
5/14(土) 第1回 マイコンの電子工作とプログラミング入門 (IchigoJam 基礎)
6/18(土) 第2回 マイコンの電子工作とプログラミング入門 (IchigoJam 基礎)
7/23(土) 第3回 マイコンの電子工作とプログラミング入門 (IchigoJam 基礎)
11/19(土) 第4回 マイコンの電子工作とプログラミング入門 (IchigoJam 基礎)
2016年11月19日(土)13:30~16:00
まず、IchigoJamマイコン(イチゴジャムマイコン)を電子工作として組み立てます。次に、これを動かすプログラミングの方法を学びます。自分で組立てたマイコンをプログラミングして、LEDを光らせたり、音を鳴らしたり、画面に文字を表示する方法を学びます。ハードウエアとソフトウエアをつくることから創造力が育まれ、色々なものを作る楽しさを感じることでしょう。作ったマイコンはお持ち帰り頂けます。


詳細は社会連携係までお問い合わせ下さい。
--
マイコンの電子工作とそれを動かすプログラミングの方法を学びます。自分で組立てたマイコンをプログラミングして、LEDを光らせたり、音を鳴らしたり、画面に文字や図形を表示する方法を学びます。ハードウエアとソフトウエアを通して創造力が育まれ、色々なものを作る楽しさを感じることでしょう。作ったマイコンはお持ち帰り頂けます。今回の内容はこれまでの第1~3回と同じです。
5/14(土) 第1回 マイコンの電子工作とプログラミング入門 (IchigoJam 基礎)
6/18(土) 第2回 マイコンの電子工作とプログラミング入門 (IchigoJam 基礎)
7/23(土) 第3回 マイコンの電子工作とプログラミング入門 (IchigoJam 基礎)
11/19(土) 第4回 マイコンの電子工作とプログラミング入門 (IchigoJam 基礎)

« ドラマチックな天体観望プロジェクト2016 - 第3回秋と冬の星座を楽しもう! ~スーパームーン~ l ホーム l 夢をひらく電子工作プロジェクト2016 - 第4回 FMラジオ作りに挑戦 ~高音質でびっくり!~ »