第1回楽しい天体観望の世界 - 当日の様子 at 福井大学
世代を超えて、20組、59名の方々がお集まりになりました。第一回目として今回、みなさまのご協力のもと、福井大学にて盛大な天体観望会が開催できましたことこの場を借りましてお礼申し上げます。ありがとうございました。
今回の第1回目で、内容や進行で反省するべきところが多々ございました。これらをノウハウとして前向きに学び直すことでから、次回以降の第2回~第5回の講座の進行に活かして行こうと思います。
大口径の双眼鏡を用いた観望では、オヤット天文クラブの佐々木先生にもお越し頂きご指導を賜りました。ありがとうございました。
以下、当日の様子をご紹介いたします:

まずはみんなで会場づくり

受付開始

講義中です~みんな真剣。少し難しい? そうです、大学ですから!


楽しい工作タイムです。特製の星座早見盤を作りました。



作った星座早見盤を持って、観望会です。天文ファンには有名な超大口径の双眼鏡です。



3歳のボクも見えるかな。見えたものは一生忘れません!?

これを機会に自然科学がいっそう面白くなって頂ければ幸いです!
どうもありがとうございました。次回もお楽しみに。
乾杯!
今回の第1回目で、内容や進行で反省するべきところが多々ございました。これらをノウハウとして前向きに学び直すことでから、次回以降の第2回~第5回の講座の進行に活かして行こうと思います。
大口径の双眼鏡を用いた観望では、オヤット天文クラブの佐々木先生にもお越し頂きご指導を賜りました。ありがとうございました。
以下、当日の様子をご紹介いたします:

まずはみんなで会場づくり

受付開始

講義中です~みんな真剣。少し難しい? そうです、大学ですから!


楽しい工作タイムです。特製の星座早見盤を作りました。



作った星座早見盤を持って、観望会です。天文ファンには有名な超大口径の双眼鏡です。



3歳のボクも見えるかな。見えたものは一生忘れません!?

これを機会に自然科学がいっそう面白くなって頂ければ幸いです!
どうもありがとうございました。次回もお楽しみに。
乾杯!
« 第2回 (5/15土) 金星と土星を見よう! 公開講座 at 福井大学 l ホーム l 持ち物の補足など - 天体観望の公開講座 at 福井大学 »