ドラマチックな天体観望 第4回 中秋の名月と木星を見よう-福井大学
お月見は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事です。この日の月を十五夜月、いわゆる『中秋の名月』と言います。
2010年は満月の1日前となる9月22日が中秋の名月となります。8月の十五夜は、月の高さも高過ぎず低過ぎず、ほどよく夜空にかかるために観月に適しています。この時期は木星も見頃です。今回の講座では中秋の名月と木星にちなんだ内容で、講演、解説、工作、超高性能な双眼鏡による観望を行います。オヤット天文クラブ(大野市)の井部 極先生にお越し頂きます。屋外にて観望しますので三脚とデジカメをお持ちの方はご持参頂ければ傑作写真が撮れるかもしれません。雨天時は観望のみ中止となります。
【日 時】 第4回:9月22日(水) 17:30~20:00
【会 場】 福井大学アカデミーホール(文京キャンパス)
【対 象】 家族単位(全ての世代)。小学生は必ず親子同伴でお願いします。
【定 員】 20組 先着順受付。(定員に達し次第〆切ります。)
【持ち物】 工作をしますので、のり、はさみ、セロテープ、テーブルに敷くもの(古新聞など) を必ずご持参下さい。
【受講料】 1回1,000円 /組(家族)
(空き状況を社会連携係にお問い合わせ後、申込用紙と共直接お持ちくださるか、現金書留で送って下さい。申し込み後のキャンセルの場合、返金できませんのでご注意ください。)
詳細は福井大学地域貢献推進センターまで:
〒910-8507 福井市文京 3-9-1
TEL 0776(27)8060 (直通) FAX 0776(27)8878
E-mail koken@ad.u-fukui.ac.jp URL http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp
2010年は満月の1日前となる9月22日が中秋の名月となります。8月の十五夜は、月の高さも高過ぎず低過ぎず、ほどよく夜空にかかるために観月に適しています。この時期は木星も見頃です。今回の講座では中秋の名月と木星にちなんだ内容で、講演、解説、工作、超高性能な双眼鏡による観望を行います。オヤット天文クラブ(大野市)の井部 極先生にお越し頂きます。屋外にて観望しますので三脚とデジカメをお持ちの方はご持参頂ければ傑作写真が撮れるかもしれません。雨天時は観望のみ中止となります。
【日 時】 第4回:9月22日(水) 17:30~20:00
【会 場】 福井大学アカデミーホール(文京キャンパス)
【対 象】 家族単位(全ての世代)。小学生は必ず親子同伴でお願いします。
【定 員】 20組 先着順受付。(定員に達し次第〆切ります。)
【持ち物】 工作をしますので、のり、はさみ、セロテープ、テーブルに敷くもの(古新聞など) を必ずご持参下さい。
【受講料】 1回1,000円 /組(家族)
(空き状況を社会連携係にお問い合わせ後、申込用紙と共直接お持ちくださるか、現金書留で送って下さい。申し込み後のキャンセルの場合、返金できませんのでご注意ください。)
詳細は福井大学地域貢献推進センターまで:
〒910-8507 福井市文京 3-9-1
TEL 0776(27)8060 (直通) FAX 0776(27)8878
E-mail koken@ad.u-fukui.ac.jp URL http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp
« ドラマチックな天体観望 第5回ハートレー彗星とミラを見よう-福井大学 l ホーム l 夢をひらく電子工作プロジェクト - 第2回目の様子 »