今年の公開講座の内容です - 2011
今年、2011年の公開講座におきまして、研究室では以下のものを企画しました。\(^o^)/
夢をひらく電子工作プロジェクト (4回のシリーズ)
ドラマチックな天体観望プロジェクト (5回のシリーズ)
幻想的な世界!万華鏡プロジェクト
人工筋肉が拓く未来へようこそ!
これまでの経験と実績を踏まえ、少しでも楽しんで頂けるような内容として、とにかく独創的に進めていきますので、本年もどうぞよろしくおねがいいたします。m(_o_)m
電子工作では、大好評でしたので今年もクリスマス企画を追加しました。天体観望については、大学ならではの楽しい内容になるように工夫して進めようと思います。今年あらたに、楽しさと神秘さに満ちあふれた万華鏡プロジェクトを企画しました。さらに、研究室が行っている最先端の研究をみなさんに分かり易く説明する内容も企画しました。現在のモーターを使った技術では不可能な『動き』、生物のように音がしないで曲面がスムーズに変形して動くような人工筋肉について学べる内容で、実演とともに紹介する予定です。最先端の科学を学ぶ機会として、分かり易く説明しますのでお気軽にご参加ください!
ご家族、お友達お誘い合わせのうえ、楽しんで頂ければ幸いです。私たちスタッフもこれら公開講座を通して、楽しく、少しでも多くのことをみなさんと一緒に学んでいこうと思います。よろしくおねがいします。
なお、詳細やチラシにつきましてはもう少しお待ち下さい。近日中にこのブログでご案内していきます。
それではまた。
夢をひらく電子工作プロジェクト (4回のシリーズ)
ドラマチックな天体観望プロジェクト (5回のシリーズ)
幻想的な世界!万華鏡プロジェクト
人工筋肉が拓く未来へようこそ!
これまでの経験と実績を踏まえ、少しでも楽しんで頂けるような内容として、とにかく独創的に進めていきますので、本年もどうぞよろしくおねがいいたします。m(_o_)m
電子工作では、大好評でしたので今年もクリスマス企画を追加しました。天体観望については、大学ならではの楽しい内容になるように工夫して進めようと思います。今年あらたに、楽しさと神秘さに満ちあふれた万華鏡プロジェクトを企画しました。さらに、研究室が行っている最先端の研究をみなさんに分かり易く説明する内容も企画しました。現在のモーターを使った技術では不可能な『動き』、生物のように音がしないで曲面がスムーズに変形して動くような人工筋肉について学べる内容で、実演とともに紹介する予定です。最先端の科学を学ぶ機会として、分かり易く説明しますのでお気軽にご参加ください!
ご家族、お友達お誘い合わせのうえ、楽しんで頂ければ幸いです。私たちスタッフもこれら公開講座を通して、楽しく、少しでも多くのことをみなさんと一緒に学んでいこうと思います。よろしくおねがいします。
なお、詳細やチラシにつきましてはもう少しお待ち下さい。近日中にこのブログでご案内していきます。
それではまた。