当日の様子 - ドラマチックな天体観望会2011 - 第1回
お申し込みは20組、53名となりました。夕方より少し晴れ間も見え隠れし出しました。大型双眼鏡による月齢12.5の月が立体的に見えました。また屈折型望遠鏡により、とてもシャープに土星が観望出来ました。オヤット天文クラブの佐々木先生より技術的なご指導を頂きました。ありがとうございました。


井部節が炸裂(さくれつ)! とても楽しいお話の連発でした。




さて、工作タイムです







いよいよ、月と土星の観望会のスタートです...

月齢12.5ともなるととても明るいです。満月までもう少しですから。次第にこれらの雲がこの後移動しし無くなっていきました。

↓これが土星です。明るいです!春の大三角はこの左側です。

大型双眼鏡の威力はスゴイです。月が立体的にとても大きく見えます。ずっと見ていたいです\(^o^)/


この屈折式望遠鏡により土星がとてもシャープに見えました。自動ガイド付きです。





受付時の学生スタッフのみなさんでした。

第二回目もお楽しみに!
それではまた。



井部節が炸裂(さくれつ)! とても楽しいお話の連発でした。




さて、工作タイムです







いよいよ、月と土星の観望会のスタートです...

月齢12.5ともなるととても明るいです。満月までもう少しですから。次第にこれらの雲がこの後移動しし無くなっていきました。

↓これが土星です。明るいです!春の大三角はこの左側です。

大型双眼鏡の威力はスゴイです。月が立体的にとても大きく見えます。ずっと見ていたいです\(^o^)/


この屈折式望遠鏡により土星がとてもシャープに見えました。自動ガイド付きです。





受付時の学生スタッフのみなさんでした。

第二回目もお楽しみに!
それではまた。

コメント
コメントの投稿