第1回 夢をひらく電子工作プロジェクト2011 - ふしぎな鉱石ラジオ
第1回を5/28(土)に開催します。よろしくお願いします。
今回のプロジェクトのお題は『ふしぎな鉱石ラジオ ~電子工作の原点がここにある!』です。電池を使わないので、今流に言えばエコラジオなんですよ。でも、どうして電池をつかわないのに聞こえるんでしょうね。より大きな音でならすにはどう工夫ればよいのかな。製作したラジオは活用してください。例えば、このラジオの原理を知っていると災害時のラジオとして使うことがでるでしょう。電池の心配がいらないのでイザというとき便利です。電子工作のおもしろさを楽しむ、きっかけになれば幸いです。
【日 時】第1回:5月28日(土)13:30~16:00
【会 場】福井大学総合研究棟Ⅰ 3階 ロボット工房 (文京キャンパス)
【対 象】親子ペア(小学3年生~中学生とその保護者)※中学生は保護者同伴でなくても結構です。
【定 員】12組(24名)先着受付順(申込期間があります)
【講 師】 庄司 英一(福井大学大学院工学研究科 知能システム工学専攻 准教授)
チラシはこちら
今回のプロジェクトのお題は『ふしぎな鉱石ラジオ ~電子工作の原点がここにある!』です。電池を使わないので、今流に言えばエコラジオなんですよ。でも、どうして電池をつかわないのに聞こえるんでしょうね。より大きな音でならすにはどう工夫ればよいのかな。製作したラジオは活用してください。例えば、このラジオの原理を知っていると災害時のラジオとして使うことがでるでしょう。電池の心配がいらないのでイザというとき便利です。電子工作のおもしろさを楽しむ、きっかけになれば幸いです。
【日 時】第1回:5月28日(土)13:30~16:00
【会 場】福井大学総合研究棟Ⅰ 3階 ロボット工房 (文京キャンパス)
【対 象】親子ペア(小学3年生~中学生とその保護者)※中学生は保護者同伴でなくても結構です。
【定 員】12組(24名)先着受付順(申込期間があります)
【講 師】 庄司 英一(福井大学大学院工学研究科 知能システム工学専攻 准教授)
チラシはこちら
コメント
コメントの投稿
« 開始時刻の変更 - 第2回ドラマチックな天体観望プロジェクト2011 l ホーム l 申込受付開始 - ドラマチックな天体観望プロジェクト2011 第2回 »